【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方5 履歴書用写真の撮り方
履歴書用の証明写真を撮影できる場所
介護職へ応募するための履歴書には、必ず証明写真を貼りつけます。面接当日に履歴書を渡すときは本人確認に使いますが、書類選考がある場合、「この人に会ってみたいか」も経歴などと同時にチェックされます。そのため証明写真は貼付が必要です。証明写真の撮影方法は、スピード写真を使って自分で撮るまたはフォトスタジオで撮影してもらう2種類があります。写真の仕上がりのみに限定するとフォトスタジオ・街の写真屋さんの方がきれいです。それぞれメリット・デメリットがあるため、自分が納得する方法で証明写真を用意しましょう。ここではスピード写真とフォトスタジオのメリットとデメリット、沼津市・富士市にあるスピード写真機の場所とおすすめフォトスタジオを紹介します。
スピード写真(自動写真撮影機・証明写真ボックス)
スピード写真とは、お金を投入し案内に従って証明写真を撮影する、自動写真撮影機のことをいいます。スーパーや100円ショップの外など、街中に設置された、簡単に証明写真を撮影できる機械です。
メリット
スピード写真は営業時間に左右されず、故障していない限りいつでも証明写真が撮れます。お金を投入する前に鏡で身だしなみを整えれば、撮影中に慌てることもありません。人に撮影してもらわない分費用を抑えられ、アナウンスは自動で進むため、撮影もスピーディーです。急いで証明写真を撮りたいときに便利な方法です。
デメリット
写真撮影に慣れておらず身だしなみに自信がない人でも、自分で確認するしかありません。照明の当たり方によって、暗く映りやすい欠点があります。アルバイトや一時的な証明に使う場合は構いませんが、正社員の就職活動やパスポートなど長く証明に使う写真は控えた方が良いかもしれません。
静岡市内の証明写真ボックス
<沼津市>
・静岡県沼津市西沢田729-1(マックスバリュEX 沼津西沢田店)
・静岡県沼津市新沢田43(コープ静岡/新沢田店)
・静岡県沼津市青野42-1
<富士市>
・静岡県富士市浅間本町1-49(静鉄ストア 富士吉原店)
・静岡県富士市柚木字源六6-1(マツモトキヨシ 富士柚木店)
・静岡県富士市松岡1210-6(スタジオアイ 松岡)
など、沼津市・富士市には数多くの証明写真ボックスが設置されています。
フォトスタジオ
街の写真館やフォトスタジオにはプロのカメラマンがおり、整った仕上がりの証明写真が撮れます。ホームページを持つ写真屋さんも多いため、自分に合ったお店をネットで探し、出かけてみましょう。
メリット
フォトスタジオはプロの撮影技術と設備で証明写真を撮るため、より良い証明写真にするアドバイスを受けられます。姿勢・表情のやわらかさ・襟やネクタイの乱れなどを整えて、きちんとした仕上がりの写真が撮れます。サービスによっては、スーツやネクタイについた落ちない汚れを修正し、見栄え良くできる場合もあります。写真の他にデータも提供するお店があり、再度証明写真が必要になったときには、撮り直しの手間がかかりません。
デメリット
フォトスタジオでの証明写真の撮影は数千円程度かかり、スピード写真よりも高額です。細かい部分にまでこだわって撮影するため、写真のできあがりまで時間がかかります。しかし顔色が良く明るい表情で撮れた証明写真は、採否判定に直接関わらなくとも、「会ってみたい」と採用担当者に思わせるはずです。
沼津・富士市内のおすすめフォトスタジオ一覧
全国チェーン店からここにしかないお店まで、沼津市・富士市にはさまざまなフォトスタジオがあります。履歴書に最適な証明写真の撮影におすすめの店舗をピックアップしました。
<沼津市>
・カメラのキタムラ 沼津店
静岡県沼津市新沢田町1-24
・有限会社つじ写真館
静岡県沼津市上土町36
・福島写真館
静岡県沼津市黒瀬町41-2
<富士市>
・ふぁんふぁん イオン富士南店
静岡県富士市鮫島118-10
イオンタウン富士南 2F士南店
・写真スタジオシュン
静岡県富士市蓼原61-2
・松山写真館
静岡県富士市富士町4番13号
・ITO PHOTOSTUDIO
静岡県富士市平垣本町2-3
・杉山スタジオ
静岡県富士市青島町158番地
証明写真を撮影する際の服装・髪型
履歴書に貼る証明写真も、面接へ出かけるときと同じく、きちんと整った姿で撮りましょう。証明写真を撮影する際の服装と髪型のポイントを簡単に説明します。
面接用のきちんとした服装
介護職の面接は、特に現場の求人では私服で構わないと言われる場合もあります。写真も指示に準じてカジュアルな服装でも良いですが、管理職などリーダーを目指す場合はスーツで撮りましょう。スーツの色は黒または紺、白色で無地のシャツを着用し男性は派手でないネクタイをしめます。女性はブラウスやカットソーを着ても良いです。スーツの代わりに、シャツの上にジャケットを羽織った服装でも構いませんが、清潔感を重視しましょう。普段からメガネをかける人は、同じ状態で証明写真を撮りましょう。大きく目立つアクセサリーは介護職への応募にあまり印象が良くないため、外した状態で写りましょう。
顔が隠れないすっきりした髪型
男女共に顔に髪がかかっておらず、表情がはっきり見える状態で撮ります。女性で前髪が長い場合は横へ流し、長い後ろ髪はひとつに束ねると好印象です。男性は目にかからない程度の前髪にするか、分けるまたは流します。できるだけ短髪にすると清潔感があり、爽やかな印象を与えます。応募先の現場スタッフが明るい髪色をしていても、明るすぎない髪色で証明写真を撮影しましょう。介護現場で働く姿を想定した、動きやすく邪魔にならない髪型がおすすめです。
印象の良い証明写真を履歴書に貼付しよう
介護施設の正社員に応募する場合は、できればフォトスタジオへ出かけて証明写真を撮りましょう。スピード写真は手軽に証明写真を撮影できますが、仕上がりのきれいさに差が出ます。時間と費用はかかりますが、写真撮影のプロにアドバイスをもらいながら、納得のいく写真を撮影できます。証明写真を撮るときは、清潔感のある服装でスーツ着用またはジャケットを羽織って行います。すっきりした髪型で明るい表情が見える状態にし、会ってみたいと思われる写真を撮りましょう。
関連記事-
履歴書の書き方
【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方2 項目別 その1(氏名から学歴)
日付・氏名・年齢欄の書き方 履歴書の日付・氏名・年齢欄へ記...
-
履歴書の書き方
【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方3 項目別 その2(職歴から本人希望)
職歴の書き方 職歴は学歴の下へ1行あけてから「職歴」と書い...
-
履歴書の書き方
【2023年最新版】介護職用 履歴書の書き方4 送付状・封筒
送付状は付けるべき? 介護職に応募するとき、履歴書の提出方...
-
転職の考え方
【2023年最新版】5分でわかる!介護職の求人票の見方<基礎編>
介護職の求人票に書かれている中身とは? 求人票とは、その施...